【退職代行当日の朝】待ってるだけでいい?欠勤連絡は?連絡なしは無断欠勤?

当ページのリンクには広告が含まれています。

退職代行やっぱり当日の欠勤連絡は必要?
無断欠勤にならない?
有給休暇ないけど大丈夫?
当日一人で過ごすのって不安かも、、


ここに書いてあること
  • 退職代行で当日の朝即日退職できる理由
  • 退職代行の即日退職で無断欠勤になったらどうしよう、、と心配な方の対処法
  • 退職代行当日の朝の流れと当日の過ごし方

結論
退職代行当日の朝、欠勤扱い、無断欠勤扱いが不安ならタイミングと事前連絡で対応ができる!

目次

【退職代行で当日の朝】即日退職がほんとにできるのか不安、、

退職代行で当日の朝に連絡してほんとに退職できるのかとっても不安ですよね?

まずは退職代行当日の朝でも
即日退職がなぜできるのかを解説したいと思います。

理由は次の3つです。

  • 労働者が退職を申し出てから2週間が経過すれば退職できるから
  • 労働基準法により有給休暇がもらえるから
  • やむえない理由があれば即日退職できるから

退職代行での即日退職は法律により認められています。

それでは詳しく見ていきましょう。

労働者が退職を申し出てから2週間が経過すれば退職できるから

労働者が退職を申し出てから2週間たてば退職することができます。

なぜなら民法627条によって権利が認められているため退職が可能となります。

(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

引用元:e-Gov法令検索 民法  第三編 債権  第二章 契約  第八節 雇用  第六百二十七条  https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=129AC0000000089 

これは無期雇用の労働者が退職の申し出をすれば
2週間後には雇用契約を終了する

ということが書かれています。

つまり
労働者が退職を伝えれば
2週間で必ず退職できることが
民法で認められています。

労働基準法により有給休暇がもらえるから

6ヶ月間継続勤務すれば有給休暇をもらうことができます。

これを使えば即日退職も可能になるわけですね。

有給休暇は次の法律により定められています。

 労働基準法 第三十九条により

(年次有給休暇)
第三十九条 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。

引用元:e-Gov法令検索  労働基準法 第四章 労働時間、休憩、休日及び年次有給休暇  第三十九条  https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000049

有給休暇があれば有給休暇を、
なければ欠勤を2週間分使うことで
即日退職できるように交渉をしてくれます。

この法律により
会社が有給休暇の取得を拒否することは
違法となります。

やむを得ない理由があれば即日退職できるから

有給休暇なんてない!

そんな方もご安心くださいね。

やむを得ない理由があれば即日退職できることが
法律で認められています。

労働者も人間なので
無理して働き続ける必要はないということです。

労働者を守るための法律ですね。

(やむを得ない事由による雇用の解除)
第六百二十八条 当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。

引用元:e-Gov法令検索 民法  第三編 債権  第二章 契約  第八節 雇用  六百二十八条  https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=129AC0000000089

やむを得ない理由とは
例えば

  • ケガや病気など労働者自身の体調不良
  • 家族の事情
  • 引っ越し

ケガや病気など労働者自身の体調不良

家族の事情

引っ越し

などです。

この法律によりちゃんとした理由があれば
即日退職ができるということです。

説明したとおり
労働者は
退職を申し出れば即日退職できる
ことが
さまざまな法律により認められていることを
覚えておきましょう。

退職代行当日の朝が不安、、実行日当日の朝が心配な方の対処法【口コミと知恵袋】

知恵袋や口コミで見かける
退職代行当日の朝、不安に思うこと

退職代行を使う罪悪感を感じるのか?
退職代行実行日当日は欠勤連絡をしてくれるのか?
欠勤扱いになることで連絡が来ないか? 
無断欠勤扱いになるのか?

ということです。

罪悪感は感じる?【口コミ・知恵袋】

罪悪感に関しては人によります。

全く感じない人もいれば
感じる人もいます。
でも退職代行を利用してまで
辞めたいと思わせる会社もどうかと思うので
あまり気にしすぎなくも
問題ないかと思います。

あとはわたしの感覚ですが
退職は完了してしまえば
いろんな感情もお互い
忘れてしまう程度のものだと思います。
辞める前に感じる罪悪感や少しの寂しさも
会うことがなくなれば
案外忘れてしまうものですよ。

退職代行実行日当日の朝欠勤連絡してくれる?【口コミ・知恵袋】

退職代行の連絡と営業時間によりタイムラグは生じることがある。

知恵袋や口コミによると
退職代行サービスが
欠勤連絡を入れることの確約は
できないことがある
ようです。

一般的に
営業時間より出勤時間のほうが早いため
出勤時間に電話が間に合わない
というわけです。

退職代行サービスは営業時間に合わせて
連絡を入れることが多いので
出勤時間とのタイムラグが生じてしまいます。

営業時間と言わず
出勤時間までに
連絡して欲しいよ、、

退職希望者としては思うかもしれません。
しかし退職代行サービスも
退職実行をスムーズに行うため
相手に失礼がないような対応を心掛けています。

ビジネスマナーを考えると
会社の始業時間を待たずに

連絡を入れることは
失礼な行為となり印象が良くない
ため
始業時間に連絡を入れることが
多いようです。

このタイムラグは気になる、、心配、、
ほんとに大丈夫なの??

と思う方には
次の対応方法をご紹介します!

できそうであれば実行してみましょう。

【対応❶】前日か当日の朝に欠勤の連絡をひとまず入れておく

退職代行実行日当日または前日に欠勤の連絡をひとまず入れておきましょう。


こうしておけば営業時間に連絡が入っても
無断欠勤扱いにはなりません。

自分で休みの連絡を入れられるくらいなら退職代行なんて使わんよ!

ってな方には
こんな方法もあることを知っておいて
いただけたらなと思います。

【対応❷】会社が営業している日に有給休暇を取っておきその日を退職代行実行日に設定する

会社は営業中だけど
自分が休みの日を退職代行実行日に設定する
出勤日ではないので
無断欠勤にはなりませんよね!

そしてそのあと会社から連絡がきても
絶対対応はせずに
退職代行サービスにお任せして
連絡を待ちましょう。

退職代行当日の朝の流れは?

STEP
退職代行サービスに電話・メール・LINEで連絡を入れる

まずは無料相談しましょう。

退職代行サービスはたくさんあるため
あなたに合ったサービスや担当者を見つけることが失敗しないためにも大事です。

トラブルに発展しそうな場合には
弁護士運営の退職代行サービスを

一般的な会社に勤めているなら
労働組合運営・民間運営の退職代行でも
充分対応できます。

STEP
退職代行サービスに現状や要望をくわしく伝える

今の状態やあなたの要望などは
できるだけ詳しく伝えましょう。

ここができていないと
失敗した!
退職代行なんて使わなければよかった、、
など後悔に繋がるかもしれません。

例えば
私物
着払いで送ってもらう、処分してもらうなど伝えてもらう
貸与品の返却
保険証や制服、PC、スマホなどの返却方法
郵送したい、郵送でも問題ないかの確認など
退職後に必要な書類の請求
離職票や源泉徴収票を送ってほしい
社会保険などの手続きなど
疑問点など

こちらから要望を伝えることが基本なので
受け身にならずしっかり伝えておきましょう。

STEP
納得できれば申し込み・支払い

疑問点が解消されて
納得できれば申し込みしましょう。

支払いは基本的には前払いですが
今はあと払いの退職代行サービスもあります。

申込み・支払いが終われば
実行される日まで待つだけです。

この間会社から直接連絡が入る可能性があります。
退職代行を申込みしたあとなら
この連絡には対応せず退職代行サービスに
連絡がきたことを伝え、対応してもらうことが大事です。

STEP
退職代行サービスからの連絡を待つ

退職代行サービスからの連絡がくるまでは待つだけです。

実行日に退職代行が実行されれば
退職代行サービスの担当者から連絡が来ます。

あなたがするべきこと手続き
確認しましょう。

これで退職完了となります。

STEP
退職届の提出や返却物の郵送をする

退職届の提出、返却物の郵送は
あなた自身が行います。

返却物に関しては
確認をしてから郵送しましょう。

退職代行のあとPC、保険証、返却物が!会社へ行かなくてもOK!

郵送するときの注意点などコチラの記事も参考にしてくださいね。

STEP
会社から退職関連の書類を受け取る

会社が退職届を受け取れば
退職関連の書類が送られてきます。

退職後の書類、返却物に関しては
コチラにくわしく解説しております。

退職のときもらう6つの書類と返却するもの【PCや保険証は着払いOK?】

あなたが必要な書類が届いているか
すべて確認しておきましょう。

ないものがあれば
退職代行サービスへ連絡して確認しましょう。

STEP
退職代行サービスのアフターフォローを受ける

退職代行サービスによってはアフターフォローがありものがあります。

退職代行サービスによっては
転職サービス
退職後の手続きのサポート
給付金サポート社宅などの引っ越しサポート

などがあるサービスもあります。

それぞれの退職代行サービスのアフターサービスなど必要なものは受けてくださいね。

退職代行当日の朝の過ごし方

基本的には

退職代行に依頼すれば実行当日は待つだけ

となります。

とはいえ
実行日当日はそわそわすると思います。

ちゃんと退職完了できるかな?
電話がかかってきたらどうしよう、、

など不安な気持ちになるでしょう。

まずやっておくべきことは

  • スマホの電源はOFFか電話番号着信拒否
  • LINEはブロックする


退職代行を利用するのですから
もう会社の方とは
一切連絡を取る必要はありませんからね。

家で1人で過ごすのが耐えられなければ

  • 誰かと過ごす
  • プチ旅行に出掛けてしまう
  • 遠方に実家があるなら実家へ帰る
  • オンライン・来店での対面式の退職代行を利用する

などしてみるのもいいかもしれません。

退職が完了するまでの間
会社や上司から連絡が入る可能性が高いです。

ここで対応してしまうと
退職代行を利用する意味が全くなくなるので
せっかく退職代行を利用したのなら
絶対会社と直接対応しないようにしましょう。

まとめ : 退職代行の即日退職は違法じゃない!当日の朝不安な気持ちにならないようスムーズに退職をできる準備をしよう!

ここまで退職実行の日
当日の過ごし方について解説してみました。

退職代行を使おうと決めても
実際当日の朝の不安な気持ちや
どうすることが正解なのか
色々と考えてしまうと思います。

この記事を読んで少しでもその不安が
解消されれば嬉しいです。

退職代行を利用して
当日の朝も不安な気持ちにならないよう準備して
スムーズに退職しよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!のあです。当サイトに
訪問してくださりありがとうございます。
大学卒業はブラック企業に入社後1年で退社。
そこからお気楽な医療事務を経て
30歳で3年間歯科衛生士の専門学校へ。
今の仕事を辞められなくて悩んでいる、
このまま仕事を続けていていくことに不安を感じている、何かを変えたいなど
こんなふうにかつてのわたしと同じような悩みを
持つ人のお役に立つことができれば嬉しいです。

目次